私は真言宗ではありませんが、霊場での勤行は在家勤行次第で宜しいのでしょうか。
2024年11月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 カテゴリー
アーカイブ
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年8月 (2)
- 2018年3月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (2)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (1)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (1)
- 2014年11月 (2)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (1)
- 2014年4月 (2)
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (3)
- 2013年9月 (1)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (1)
- 2013年6月 (1)
- 2013年5月 (2)
- 2013年4月 (2)
- 2013年3月 (3)
- 2013年2月 (2)
- 2013年1月 (5)
- 2012年12月 (2)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (1)
- 2012年8月 (1)
- 2012年7月 (4)
- 2012年6月 (2)
- 2012年5月 (4)
- 2012年4月 (2)
- 2012年3月 (3)
- 2012年2月 (2)
- 2012年1月 (3)
- 2011年9月 (4)
- 2011年8月 (1)
- 2011年6月 (3)
- 2011年5月 (1)
- 2011年4月 (3)
- 2011年3月 (2)
- 2011年2月 (4)
- 2011年1月 (3)
- 2010年12月 (6)
- 2010年11月 (2)
- 2010年10月 (6)
- 2010年9月 (3)
- 2010年8月 (4)
- 2010年7月 (3)
- 2010年6月 (1)
- 2010年5月 (6)
- 2010年4月 (2)
- 2010年3月 (7)
- 2010年2月 (4)
- 2010年1月 (3)
- 2009年12月 (2)
- 2009年10月 (4)
- 2009年9月 (5)
- 2009年8月 (4)
- 2009年7月 (6)
- 2009年6月 (1)
- 2009年5月 (3)
- 2009年4月 (7)
- 2009年3月 (3)
- 2009年2月 (5)
- 2009年1月 (4)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (9)
- 2008年9月 (5)
- 2008年8月 (6)
- 2008年7月 (4)
- 2008年6月 (1)
- 2008年5月 (2)
- 2008年4月 (2)
- 2008年3月 (2)
- 2008年2月 (3)
- 2008年1月 (4)
- 2007年12月 (3)
- 2007年11月 (5)
- 2007年10月 (3)
- 2007年9月 (5)
- 2007年8月 (5)
- 2007年7月 (8)
- 2007年6月 (4)
- 2007年5月 (4)
- 2007年4月 (5)
- 2007年3月 (2)
- 2007年2月 (2)
- 2007年1月 (9)
- 2006年12月 (4)
- 2006年11月 (1)
- 2006年10月 (4)
- 2006年9月 (6)
- 2006年8月 (12)
- 2006年7月 (7)
- 2006年6月 (8)
- 2006年5月 (4)
- 2006年4月 (3)
- 2006年3月 (1)
- 2006年2月 (2)
- 2005年11月 (3)
- 2005年9月 (2)
- 2005年8月 (3)
- 2005年7月 (2)
- 2005年1月 (1)
- 2004年8月 (2)
-
最近の投稿
最近のコメント
- 神奈川県横須賀市 Nさん に 釈迦堂 店主 より
- 埼玉県 Mさん に 釈迦堂 店主 より
- お地蔵さんの前掛け に 釈迦堂 店主 より
- 分骨について に 釈迦堂 店主 より
- お経のカセットについて に 釈迦堂 店主 より
メタ情報
タグ
S 様
お問い合せいただきありがとうございます
はじめまして おはようございます
店主の榎本でございます
さて、今回お問い合せいただきました件ですが
四国霊場を開かれましたのは弘法大師さんであるのは周知のとおりです
そこから真言宗用が必要と考えられたと推察されますが
四国霊場では皆さん「般若心経」をお勤めされています
もしすでに般若心経をご存じでしたら
そちらをお勤めください
S 様は何宗の方でおられますか?
と言いますのもお経テープ&CDで
般若心経の収録されていますタイプのものが
曹洞宗など他にもございます
真言宗の方でない本多 様が
こちらをご購入されるのはおすすめ出来ないためです
ここからは余談ではありますが
私も19才の時に歩いて四国霊場をと意気込み
寝袋を背中に担ぎお参りに出かけたことがありました
結果回りはじめた初日で自分の考えの甘さがわかり
急遽予定を変更して1番から23番までの
阿波一国(徳島県)で帰ってきました
でもその時の事が今回のようにすこしでもお役に立てれば幸いです
早速のご返答有り難う御座いました。
私の家は浄土真宗です。今まで数回は八十八ヶ所を巡拝させて頂きました。
浄土真宗では「般若心経」はあまり重んじていませんが、八十八ヶ所のお参りの時には「般若心経」をお勤めしていました。
しかし正式なお勤めでないと、弘法大師様に失礼なような気がしまして気がかりでなりませんでしたので今回厚かましくお問い合わせした次第です。
ご丁寧なお教え有り難う御座いました。
S 様
恥ずかしながら四国の方に
改めてお話しすべき事ではないかもしれませんが
幾度かお参りをされている様子ですので
少しお話しさせてください
四国八十八ヶ所は有名ですが
四国別格二十霊場 http://www.bekkaku.com/ として20ヶ寺あります
88+20=108で昔から言われている人の煩悩の数を表しています
すなわち四国の先達さんの中にはそれらもお参りしてはじめて
満願成就すると言われる方もおられるようですね
四国の方なので一度こちらもお参りされてはいかがでしょうか
キーワードは「衛門三郎」にあります
私もまだこちらにはお参りさせていただいてはおりませんので
ぜひとも機会をもうけましてお参りしようと思います
差し出がましい事ですがぜひともご案内申し上げます
合掌